過去のお知らせ
東京消防庁より感謝状を授与されました
金町消防署より救急業務協力者として、当院の有澤副院長が感謝状を授与されました。
この受賞を励みに、さらに救急医療に尽力して参ります。
この受賞を励みに、さらに救急医療に尽力して参ります。
ブルーインパルスが都心上空を飛行しました
新型コロナウイルスに対応する医療従事者などに対する敬意と感謝を示すために、航空自衛隊のブルーインパルスが東京都心上空を飛行しました。
当院の屋上からも機体をはっきり見ることが出来ました。
当院の屋上からも機体をはっきり見ることが出来ました。
外国人患者受入れ医療機関認証制度(JMIP) 認証のお知らせ
当院は、一般財団法人日本医療教育財団による「外国人患者受入れ医療機関認証制度(Japan Medical Service Accreditation for International Patients、JMIP)Ver.2.0」の訪問審査を受審し、2020年1月15日に認証されましたのでお知らせいたします。
令和2年東京消防出初式に参加しました
令和2年1月6日(月)、東京臨海広域防災公園において東京消防出初式が行われ、東部地域病院自衛消防隊が徒列部隊等分列行進に参加しました。
徒列部隊等分列行進には自衛消防訓練審査会にて選ばれた12チームが参加し、堂々とした行進を披露しました。
今回の出初式に参加できた誇りを胸に、今後も病院の防火・防災に取り組んでまいります。
徒列部隊等分列行進には自衛消防訓練審査会にて選ばれた12チームが参加し、堂々とした行進を披露しました。
今回の出初式に参加できた誇りを胸に、今後も病院の防火・防災に取り組んでまいります。
イルミネーションのお知らせ
12月は毎年恒例となっておりますイルミネーションの点灯をしております。
患者さんやご家族、また近隣住民の皆様にわずかな期間ではありますが、素敵な冬の思い出に、心温まる幻想的な光をどうぞご鑑賞ください。
患者さんやご家族、また近隣住民の皆様にわずかな期間ではありますが、素敵な冬の思い出に、心温まる幻想的な光をどうぞご鑑賞ください。
インフルエンザ対策ご協力のお願い
院内をご利用のみなさまへ
インフルエンザ対策協力のお願い
病院内におけるインフルエンザの流行と蔓延を阻止するため、当院では2019年12月2日(月)より下記のインフルエンザ対策を開始致します。病院をご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
【面会のみなさまへ】
□ 面会時間を短縮します。 面会時間:14:00~17:00
・インフルエンザの院内への持ち込みを防ぐため、発熱や感染症を疑う症状がある方は面会できません。面会受付時に確認させて頂きます。
□ 面会時、病棟のナースステーションにお声かけください
・病棟でも面会者の来院状況を把握させて頂きます。
□ 手指消毒、院内でのマスク着用にご協力ください
・病院内に立ち入る際は、正面入口にある手指消毒剤をご利用ください。
・病室内に入室する際は、入口にある手指消毒剤を必ずご利用ください。
・病棟に立ち入る際はマスク着用をお願いします。マスクは売店、正面玄関、救急外来入口の自動販売機で購入可能です。ご利用ください。
【入院されるみなさまへ】
□ 入院当日、受付を行う際に体調確認と体温測定を実施します。
・予約入院時、受付の際に体温測定と体調確認をさせていただきます。発熱など、インフルエンザを疑う症状がある場合は、入院前に医師の診察や、インフルエンザの検査を受けていただく場合があります。
・入院前にインフルエンザに罹っている方と接触した場合は、担当看護師にお申し出ください。
□ 手指消毒、院内歩行時のマスク着用にご協力ください
・食事前やトイレの後の手洗いや手指消毒の徹底をお願いします。病室前の手指消毒剤をご利用ください
・検査等で病棟から離れる際は、マスクの着用をお願い致します。
○インフルエンザ対策に関する最新の情報は、院内の掲示物をご参照ください。
また、不明な点、質問は、院内の職員にお声かけください。
東部地域病院
院内感染対策委員会・感染管理室
インフルエンザ対策協力のお願い
病院内におけるインフルエンザの流行と蔓延を阻止するため、当院では2019年12月2日(月)より下記のインフルエンザ対策を開始致します。病院をご利用の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い致します。
【面会のみなさまへ】
□ 面会時間を短縮します。 面会時間:14:00~17:00
- インフルエンザの流行期間中、お見舞いなど一般の面会時間を短縮致します。お見舞い以外の理由で時間外に面会をご希望の方は、その旨をお申し出ください。
- インフルエンザ流行期間中(12月~3月頃)のお見舞いは、ご家族のみ必要最低限でお願い致します。
- 今後の流行状況に応じて、面会制限の強化や面会禁止とすることもあります。
・インフルエンザの院内への持ち込みを防ぐため、発熱や感染症を疑う症状がある方は面会できません。面会受付時に確認させて頂きます。
□ 面会時、病棟のナースステーションにお声かけください
・病棟でも面会者の来院状況を把握させて頂きます。
□ 手指消毒、院内でのマスク着用にご協力ください
・病院内に立ち入る際は、正面入口にある手指消毒剤をご利用ください。
・病室内に入室する際は、入口にある手指消毒剤を必ずご利用ください。
・病棟に立ち入る際はマスク着用をお願いします。マスクは売店、正面玄関、救急外来入口の自動販売機で購入可能です。ご利用ください。
【入院されるみなさまへ】
□ 入院当日、受付を行う際に体調確認と体温測定を実施します。
・予約入院時、受付の際に体温測定と体調確認をさせていただきます。発熱など、インフルエンザを疑う症状がある場合は、入院前に医師の診察や、インフルエンザの検査を受けていただく場合があります。
・入院前にインフルエンザに罹っている方と接触した場合は、担当看護師にお申し出ください。
□ 手指消毒、院内歩行時のマスク着用にご協力ください
・食事前やトイレの後の手洗いや手指消毒の徹底をお願いします。病室前の手指消毒剤をご利用ください
・検査等で病棟から離れる際は、マスクの着用をお願い致します。
○インフルエンザ対策に関する最新の情報は、院内の掲示物をご参照ください。
また、不明な点、質問は、院内の職員にお声かけください。
東部地域病院
院内感染対策委員会・感染管理室
台風19号接近に関するお知らせ
10月12日(土)から10月13日(日)にかけて、台風19号の接近により風雨が強まることが予想されます。
来院を予定される方におかれましては、風雨が強い場合等は無理な外出を控え、安全を重視してください。
なお診療は通常どおり行う予定です。
代表電話:03-5682-5111
ご予約を変更される方:03-5682-5489
来院を予定される方におかれましては、風雨が強い場合等は無理な外出を控え、安全を重視してください。
なお診療は通常どおり行う予定です。
代表電話:03-5682-5111
ご予約を変更される方:03-5682-5489
第23回公開セミナーのお知らせ(終了しました)
地域の皆様に向けて公開セミナーを開催致します。
~どなた様でもご参加頂けます~
「放っておくと恐い高血圧について」
~どなた様でもご参加頂けます~
「放っておくと恐い高血圧について」
田村 隆司 循環器内科部長 他
医師や薬剤師、管理栄養士が、原因や治療法のほか
食事管理についてなど、わかりやすくお話しします。
司会:吉岡 泰子 呼吸器内科部長
日時:令和元年11月2日(土)
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イトーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:14:00~16:00
(受付:13:45~)
参加費:無料
定員:130名
医師や薬剤師、管理栄養士が、原因や治療法のほか
食事管理についてなど、わかりやすくお話しします。
司会:吉岡 泰子 呼吸器内科部長
日時:令和元年11月2日(土)
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イトーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:14:00~16:00
(受付:13:45~)
参加費:無料
定員:130名
【問い合わせ先】 東部地域病院 地域医療連携室 03(5682)5111(代)
□■入場料無料、先着130名(当日午後1時45分から受付開始)■□
● 皆さまのご参加をお待ちしております ●
● 皆さまのご参加をお待ちしております ●
自衛消防隊(Aチーム男子隊・Bチーム女子隊)がダブル優勝しました!
2019年7月8日(月曜日)に開催された、東京消防庁金町消防署「自衛消防訓練審査会」において当院から参加した2チーム、令和元年度東部地域病院Aチーム(男子隊)、Bチーム(女子隊)が見事にそれぞれの部門で優勝しました。
この審査会は金町消防署管内の企業や病院などから自衛消防隊が参加し、各チーム2人1組で火災覚知から消火までの速さ、手順の正確さと呼称、機敏な消火活動等を競い合います。
参加した隊員は審査会まで繰り返し訓練を重ね本番に臨みました。
今後も訓練で得た経験や知識を病院の防火・防災に役立ててまいります。
この審査会は金町消防署管内の企業や病院などから自衛消防隊が参加し、各チーム2人1組で火災覚知から消火までの速さ、手順の正確さと呼称、機敏な消火活動等を競い合います。
参加した隊員は審査会まで繰り返し訓練を重ね本番に臨みました。
今後も訓練で得た経験や知識を病院の防火・防災に役立ててまいります。
左から東部地域病院Bチーム(女子隊)、Aチーム(男子隊)の隊員
当院での撮影について
2019年6月29日(土曜日)、TBSテレビの日曜劇場「ノーサイド・ゲーム」(7月7日(日曜日)午後9時放送スタート)の撮影が当院で行われました。
ご利用の皆様には、撮影へのご協力をいただきありがとうございました。
当院の撮影に関する放送は、第3話(2019年7月28日(日曜日))の予定です。
※選挙関連の放送のため、放送予定日が延期となりました。
ご利用の皆様には、撮影へのご協力をいただきありがとうございました。
当院の撮影に関する放送は、第3話(2019年7月28日(日曜日))の予定です。
※選挙関連の放送のため、放送予定日が延期となりました。
インフルエンザ対策の解除のお知らせ
インフルエンザ対策の為、11月30日よりご協力ただいていた面会制限、面会時の体調確認などの制限を4月1日より解除しております。
ご協力いただきましてありがとうございました。
ご協力いただきましてありがとうございました。
第22回公開セミナーのお知らせ
もっとも多いがん「大腸がん」について
地域の皆様に向けて公開セミナーを開催致します。
~どなた様でもご参加頂けます~
地域の皆様に向けて公開セミナーを開催致します。
~どなた様でもご参加頂けます~
司会 田村 隆司 循環器内科部長
演目1
「大腸がんについて~診断から治療まで~」
柵山 尚紀 外科医員
演目2
大腸CT検査について」
Ⅹ線CT認定 診療放射線技師 池田 昌隆
演目3
「ストーマについて」
皮膚・排泄ケア認定看護師 市川 由美子
「最善の化学療法を行うために」
がん化学療法看護認定看護師 夏目 真美
演目4
「予防から手術後の食事まで」
がん病態栄養専門管理栄養士 田村 清美
日時:平成31年3月9日(土)
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イトーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:14:00~16:00
(受付:13:30~)
参加費:無料
定員:130名
演目1
「大腸がんについて~診断から治療まで~」
柵山 尚紀 外科医員
演目2
大腸CT検査について」
Ⅹ線CT認定 診療放射線技師 池田 昌隆
演目3
「ストーマについて」
皮膚・排泄ケア認定看護師 市川 由美子
「最善の化学療法を行うために」
がん化学療法看護認定看護師 夏目 真美
演目4
「予防から手術後の食事まで」
がん病態栄養専門管理栄養士 田村 清美
日時:平成31年3月9日(土)
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イトーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:14:00~16:00
(受付:13:30~)
参加費:無料
定員:130名
【問い合わせ先】 東部地域病院 03(5682)5111(代)
地域医療連携室(内線:2108)
地域医療連携室(内線:2108)
□■入場料無料、先着130名(当日午後1時半から受付開始)■□
● 皆さまのご参加をお待ちしております ●
● 皆さまのご参加をお待ちしております ●
面会制限の強化しております。
2018年11月30日よりご協力ただいていたインフルエンザ対策の為の面会制限、面会時の体調確認などの制限を4月1日より解除しております。ご協力いただきましてありがとうございました。
インフルエンザ対策についてご協力のお願い
2018年11月30日よりご協力ただいていたインフルエンザ対策の為の面会制限、面会時の体調確認などの制限を4月1日より解除しております。ご協力いただきましてありがとうございました。
インフルエンザ対策の為
面会時間の短縮にご協力ください
開始日
2018年11月30日(金)~
面会時間
14:00~17:00
※面会時間外に面会をご希望の方には面会目的を確認させて頂きます。
面会時間の短縮にご協力ください
開始日
2018年11月30日(金)~
面会時間
14:00~17:00
※面会時間外に面会をご希望の方には面会目的を確認させて頂きます。
詳しいご案内はこちら
詳しいご案内はこちら
平成30年度 看護の日開催いたします
平成30年度 看護の日は終了いたしました。
東部地域病院では毎年「看護の日」にちなんでイベントを行っております。
東部地域病院では毎年「看護の日」にちなんでイベントを行っております。
日時:5月10日(木)
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イト ーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:10:30~14:30
内容:各種測定(身長・血圧・骨密度等)
医師・栄養士・看護師・
薬剤師による各種相談
参加費:無料
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イト ーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:10:30~14:30
内容:各種測定(身長・血圧・骨密度等)
医師・栄養士・看護師・
薬剤師による各種相談
参加費:無料
第11回緩和ケアチーム主催症例検討会のお知らせ
どなたでも参加できます!
第11回緩和ケアチーム主催症例検討会
がん患者の精神症状
せん妄・怒りの対応に難渋した事例からがん患者の精神症状を学ぶ
講師・アドバイザー
保坂サイコオンコロジークリニック
院長 保坂隆 先生
日時:3月22日(木) 18時~19時30分
会場:東部地域病院 2階 会議室
司会:泌尿器科部長 有澤千鶴
がん患者の精神症状
せん妄・怒りの対応に難渋した事例からがん患者の精神症状を学ぶ
講師・アドバイザー
保坂サイコオンコロジークリニック
院長 保坂隆 先生
日時:3月22日(木) 18時~19時30分
会場:東部地域病院 2階 会議室
司会:泌尿器科部長 有澤千鶴
平成29年度 看護の日開催いたしました
平成29年度 看護の日は終了いたしました。
東部地域病院では毎年「看護の日」にちなんでイベントを行っております。
東部地域病院では毎年「看護の日」にちなんでイベントを行っております。
日時:5月11日(木)
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イト ーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:10:30~14:30
内容:各種測定(身長・血圧・骨密度等)
医師・栄養士・看護師・
薬剤師による各種相談
参加費:無料
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イト ーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:10:30~14:30
内容:各種測定(身長・血圧・骨密度等)
医師・栄養士・看護師・
薬剤師による各種相談
参加費:無料
公開セミナー開催のお知らせ
地域の皆様に向けて公開セミナーを開催致します。
~どなた様でもご参加頂けます~
~どなた様でもご参加頂けます~
“大腸がん”の最新治療と
がんとの付き合い方について
司会:鈴木 聡子 内科部長
演目1:「大腸がんについて」~総論と内視鏡的治療~
仙石 博信 内科副部長
演目2:「大腸がんの治療について」
~手術と化学療法を中心に~
永易 希一 外科医員
演目3:「緩和ケアと、がんの痛みのケア」
奥 みどり がん性疼痛看護認定看護師
日時:平成29年2月25日(土)
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イトーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:14:00~16:00
(受付:13:30~)
参加費:無料
定員:130名
がんとの付き合い方について
司会:鈴木 聡子 内科部長
演目1:「大腸がんについて」~総論と内視鏡的治療~
仙石 博信 内科副部長
演目2:「大腸がんの治療について」
~手術と化学療法を中心に~
永易 希一 外科医員
演目3:「緩和ケアと、がんの痛みのケア」
奥 みどり がん性疼痛看護認定看護師
日時:平成29年2月25日(土)
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イトーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:14:00~16:00
(受付:13:30~)
参加費:無料
定員:130名
クリスマスコンサートのお知らせ
毎年恒例の「クリスマスコンサート」を開催します。是非、お立ち寄りください。
日時:12月20日(火)
場所:1階外来ホール
時間:16:00~(1時間程度)
参加費:無料
日時:12月20日(火)
場所:1階外来ホール
時間:16:00~(1時間程度)
参加費:無料
看護公開セミナーのお誘い
平成28年度「看護公開セミナー」のスケジュールをお知らせいたします。各セミナーとも公開講座として行いますので、事前の参加申し込みは不要です。皆様のご参加をお待ちしています。
お問い合わせ:東部地域病院 03-5682-5111(代)
認定看護師による区民向け公開講座のお知らせ
認定看護師による区民向け公開講座
この季節、知って得する胃腸炎対策
~感染を予防する「わざ」!~
手洗いをした後に、どのくらい綺麗になってるのか?
急な嘔吐時の、吐物の処理について実演します!
講師: 感染管理認定看護師 片岡 明美
日時:平成28年11月19日(土)
午後2時~3時
会場:東部地域病院 1階
内科外来~外科外来診察室前
□■ 入場料無料 ■□
どなたでも参加できます
皆様のお越しをお待ちしております
この季節、知って得する胃腸炎対策
~感染を予防する「わざ」!~
手洗いをした後に、どのくらい綺麗になってるのか?
急な嘔吐時の、吐物の処理について実演します!
講師: 感染管理認定看護師 片岡 明美
日時:平成28年11月19日(土)
午後2時~3時
会場:東部地域病院 1階
内科外来~外科外来診察室前
□■ 入場料無料 ■□
どなたでも参加できます
皆様のお越しをお待ちしております
(問い合わせ先) 東部地域病院 地域医療連携室(古賀、内藤)
電話 03(5682)5111㈹ 内線2109
電話 03(5682)5111㈹ 内線2109
電話番号の掛け間違いにご注意ください。
皆さまへ
平素より、東部地域病院をご利用いただきましてありがとうございます。
最近、本院へのお問い合わせの際に、間違い電話が増加しております。お問い合わせをいただく際は、
お電話番号をお確かめの上、お間違えのないよう お願い申し上げます。
東部地域病院 代表 03-5682-5111
平素より、東部地域病院をご利用いただきましてありがとうございます。
最近、本院へのお問い合わせの際に、間違い電話が増加しております。お問い合わせをいただく際は、
お電話番号をお確かめの上、お間違えのないよう お願い申し上げます。
東部地域病院 代表 03-5682-5111
平成28年度 『看護の日』のイベントを開催いたしました
平成28年度 看護の日は終了いたしました。
東部地域病院では
毎年「看護の日」にちなんで
イベントを行っております。
日時:5月26日(木)
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イト ーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:10:30~14:30
内容:各種測定(身長・血圧・骨密度等)
医師・栄養士・看護師・
薬剤師・放射線技師による各種相談
参加費:無料
毎年「看護の日」にちなんで
イベントを行っております。
日時:5月26日(木)
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イト ーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:10:30~14:30
内容:各種測定(身長・血圧・骨密度等)
医師・栄養士・看護師・
薬剤師・放射線技師による各種相談
参加費:無料
第19回 公開セミナー 『この季節、知らないと怖いあの病気』
地域の皆様に向けて公開セミナーを開催致します。
~どなた様でもご参加頂けます~
~どなた様でもご参加頂けます~
『この季節、知らないと怖いあの病気』
~脳血管疾患と心臓疾患の予防~
司会:有澤 千鶴 泌尿器科部長
演目1.脳卒中に関する最近の知見
嶋田 淳一 脳神経外科副部長
演目2.心筋梗塞の予防と治療
田村 隆司 循環器内科副部長
演目3.血管を守る食事~3つのポイント~
田村 清美 栄養科係長
日時:平成28年2月13日(土)
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イトーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:14:00~16:00
(受付:13:30~)
参加費:無料
定員:130名
~脳血管疾患と心臓疾患の予防~
司会:有澤 千鶴 泌尿器科部長
演目1.脳卒中に関する最近の知見
嶋田 淳一 脳神経外科副部長
演目2.心筋梗塞の予防と治療
田村 隆司 循環器内科副部長
演目3.血管を守る食事~3つのポイント~
田村 清美 栄養科係長
日時:平成28年2月13日(土)
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イトーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:14:00~16:00
(受付:13:30~)
参加費:無料
定員:130名
H27年度自営消防訓練審査会(2015.07.17)
平成27年7月17日(金)に行われた
自衛消防訓練審査会に当院から2つのチームが参加してきました。
日頃の自衛消防活動の訓練成果を競う自衛消防審査会で、東部地域病院Aチームが敢闘賞を受賞しました。
今後も、自衛消防活動への取り組みを行ってまいります
自衛消防訓練審査会に当院から2つのチームが参加してきました。
日頃の自衛消防活動の訓練成果を競う自衛消防審査会で、東部地域病院Aチームが敢闘賞を受賞しました。
今後も、自衛消防活動への取り組みを行ってまいります
東部地域病院Aチームです。
東部地域病院Bチーム
「看護の日」イベント
平成27年度 看護の日は終了いたしました。
東部地域病院では毎年「看護の日」にちなんでイベントを行っております。
日時:5月28日(木)
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イト ーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:10:30~14:30
内容:各種測定(身長・血圧・骨密度等)
認知症看護認定看護師による
ミニ講座「認知症について」
医師(糖尿病)・栄養士・看護師・
薬剤師・放射線技師による各種相談
参加費:無料
日時:5月28日(木)
場所:亀有地区センターの多目的ホール
(イト ーヨーカドー亀有駅前店7階)
時間:10:30~14:30
内容:各種測定(身長・血圧・骨密度等)
認知症看護認定看護師による
ミニ講座「認知症について」
医師(糖尿病)・栄養士・看護師・
薬剤師・放射線技師による各種相談
参加費:無料